503: 名無しさん 2021/05/20(木) 12:43:03.23 ID:h+EkYkr/0
感度高めだとボットうち不安定だけど実戦すげー当てやすい
逆に感度低めでやってみるとボットうちはすげー安定するが実戦めっちゃやりずらいしエイムもゴミ
おんなじ人おる? 感度低めで慣れたほうがいいのかわからん
逆に感度低めでやってみるとボットうちはすげー安定するが実戦めっちゃやりずらいしエイムもゴミ
おんなじ人おる? 感度低めで慣れたほうがいいのかわからん
504: 名無しさん 2021/05/20(木) 12:46:06.34 ID:8x5hk2iW0
>>503
ボット撃ちをしてるときいつもどのくらいの距離をフリックしてる?
連続して1番近いボットを撃って行っても大した練習にはならないよ
ボット撃ちをしてるときいつもどのくらいの距離をフリックしてる?
連続して1番近いボットを撃って行っても大した練習にはならないよ
508: 名無しさん 2021/05/20(木) 12:57:39.12 ID:h+EkYkr/0
>>504
ボットいっぱい出てくる奴で若干はなしてフリックやったり近めの微調整やってみたりいろいろ
まあでもたしかに言われてみれば低めで安定するのは近い距離打ってるときだけで若干泣はれた距離からのフリックは精度悪いわ
その点高めの感度でやってるときは離れたフリックがかなりやりやすいし精度も高いな
実戦だと若干離れた距離のフリックのほうが多いしそういうことか
ボットいっぱい出てくる奴で若干はなしてフリックやったり近めの微調整やってみたりいろいろ
まあでもたしかに言われてみれば低めで安定するのは近い距離打ってるときだけで若干泣はれた距離からのフリックは精度悪いわ
その点高めの感度でやってるときは離れたフリックがかなりやりやすいし精度も高いな
実戦だと若干離れた距離のフリックのほうが多いしそういうことか
512: 名無しさん 2021/05/20(木) 13:01:52.47 ID:8x5hk2iW0
>>508
本番ならそもそもプリエイムの精度高ければ長いフリックが必要な場面はそこそこレアケースだから
長距離フリックの練習よりもプリエイムの練習しろとしか言えないけどな
本番ならそもそもプリエイムの精度高ければ長いフリックが必要な場面はそこそこレアケースだから
長距離フリックの練習よりもプリエイムの練習しろとしか言えないけどな
522: 名無しさん 2021/05/20(木) 13:10:39.94 ID:h+EkYkr/0
>>512
それはそうなんだがなぜか遠距離の微調整やしっかりプリエイムできてほんの微調整エイムでいいって場面でも明らかに感度高い方が精度いいんだよな
ボットうちだと逆だからそこが気になる
それはそうなんだがなぜか遠距離の微調整やしっかりプリエイムできてほんの微調整エイムでいいって場面でも明らかに感度高い方が精度いいんだよな
ボットうちだと逆だからそこが気になる
526: 名無しさん 2021/05/20(木) 13:16:03.47 ID:u4BnT+Oid
>>522
実戦で視点移動させる際にローセンシなのにハイセンシの動きを手がしてしまってるせいで手の位置が明らかにイレギュラーでAIMが悪くなるってのはあり得る
ハイセンシなら手の動きが大きくないから手の位置を比較的意識しなくていい
実戦で視点移動させる際にローセンシなのにハイセンシの動きを手がしてしまってるせいで手の位置が明らかにイレギュラーでAIMが悪くなるってのはあり得る
ハイセンシなら手の動きが大きくないから手の位置を比較的意識しなくていい
527: 名無しさん 2021/05/20(木) 13:17:56.64 ID:h+EkYkr/0
>>526
たしかにそれかもな
高めだと振り向き以外完全手首固定してできるからそれで精度が高いのか
参考になるわ
たしかにそれかもな
高めだと振り向き以外完全手首固定してできるからそれで精度が高いのか
参考になるわ
509: 名無しさん 2021/05/20(木) 12:57:51.48 ID:u4BnT+Oid
>>503
感度低めにしたいならマウスパッドをコントロール系とは別のスピード系に変えれば否が応でも変わるね
結局のところ自分がセンシ高いか低いかは机の広さや姿勢によってもやりやすさはかわるから、
今持ってるのとは違うタイプで安めのマウスパッドを買ってみてスタイル的に一番合う奴を買えれば一番いい
あと、立ち回りによってもセンシ下げれるかは変わる、個人的な印象だと前線で勝負かけるぜみたいなタイプの人は見る場所そんなに多くはないだろうけど、クラッチプレイヤーとかだとある程度のセンシ高めた方がやりやすかったりする
コメント