170: 名無しのヴァロラント民 2020/09/02(水) 07:53:10.59 ID:xXmvG1m5r
しれっとプレイヤー名非表示……スマーフトロール以外得する?
Valorant News Japan - VALORANTの...


VALORANT パッチノート1.07:セージ&キルジョイ弱体化 / ヴァイパー&ブリーチ強化 / ヴァンダル強化 / ショ...
9月1日にVALORANTのパッチノート1.07が公開されました。 今回のアップデートではセージ・キルジョイの弱体化やヴァイパー・ブリーチの強化等のエージェント調整に加え、ヴ...
173: 名無しのヴァロラント民 2020/09/02(水) 08:13:20.48 ID:Perx/AgV0
>>170
配信者がスナイプの被害を受けにくくなるんじゃない?そうでもないか
配信者がスナイプの被害を受けにくくなるんじゃない?そうでもないか
177: 名無しのヴァロラント民 2020/09/02(水) 08:33:01.11 ID:Perx/AgV0
でもいちいちトロールの名前晒して、それをみんなが覚えてるみたいなことってなくない?
居たら通報して名前なんかわすれるでしょ
それより有名な配信者がvalorantやめてプレイヤー減る方が悪影響大きいと思う
※ただし、ヤマトンはただの実力不足
居たら通報して名前なんかわすれるでしょ
それより有名な配信者がvalorantやめてプレイヤー減る方が悪影響大きいと思う
※ただし、ヤマトンはただの実力不足
179: 名無しのヴァロラント民 2020/09/02(水) 08:47:14.58 ID:QSeHlHr/0
意図的にスナイプする人には意味ないけど配信者とたまたまマッチした後にゴースティングってのは出来なくなったね
トロールに関しては特に変わらない気もするけどもしかしたらIDが晒されないって言うのは心理的にトロールとか迷惑行為しやすいのかもしれない
試合終了後はIDが見れるようになればいいんだけどね
トロールに関しては特に変わらない気もするけどもしかしたらIDが晒されないって言うのは心理的にトロールとか迷惑行為しやすいのかもしれない
試合終了後はIDが見れるようになればいいんだけどね
216: 名無しのヴァロラント民 2020/09/02(水) 11:56:13.60 ID:LobunF0M0
プレイヤー名隠せる機能、隠してるやついたらドッジしそうだけどどうかね
名前なんてよっぽどでもなきゃ忘れるし
名前なんてよっぽどでもなきゃ忘れるし
217: 名無しのヴァロラント民 2020/09/02(水) 11:56:23.12 ID:QnfdOmPn0
パッチノート見てきたんだけど名前隠せる機能トロールめちゃくちゃ増えそうでやばいなw
心理的に無敵になるやつおおそう
心理的に無敵になるやつおおそう
222: 名無しのヴァロラント民 2020/09/02(水) 12:05:17.80 ID:xpRa/VXQ0
自分から見て全員を匿名にする機能は配信者が無駄に他人を晒さない用途で使える
相手から見て自分を匿名にする機能は悪用以外の使いみちあんのか?
相手から見て自分を匿名にする機能は悪用以外の使いみちあんのか?
176: 名無しのヴァロラント民 2020/09/02(水) 08:28:14.39 ID:xpRa/VXQ0
配信者のための匿名機能で一般人のトロール被害増えたらやってらんねえな
コメント
List of comments (4件)
なんであのパッチノートを見て「自分の名前を他の人に見えなくする」と思うんだ?
読解力なさすぎるだろ
義務教育LOSE
>自身の情報を公開したくないプレイヤーのため>に、以下の設定項目を追加しました
>パーティ外のプレイヤーに対してプレイヤー名>を表示しない(代わりにエージェント名が表示>されます)
>パーティー外のプレイヤーのプレイヤー名を表>示しない(代わりにエージェントの名前が表示>されます)
君の読解力さぁ…
[…] […]
女性プレーヤーです。一度VCつけたら名前を覚えられ私の名前を見るたびにいやがらせのチャットを送ってくるやつらがいました。名前を非公開にしたら一切なくなりました。名前非表示は普通のプレーヤーからしたら必要ない機能だけど一部のキモイプレーヤーがいるので、それが名前非表示で解消される。とってもありがたい機能ですよ。「匂い嗅ぐのも痴漢」っていうのをみて普通の男性は「そんなのおかしい」って思うかもだけど必要ににおいをかぐキモイやつらがいる。
普通の正常な人から名前非表示っていらない機能に見えるけど私からしたら楽しくプレーするため、守ってもらえる安心の機能です。そして、「名前非表示」が必要ないと思える人は正常なプレーヤーなんだと思う。そのままでいてほしい。